忍者ブログ
  • 2025.01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/02 14:50 】 |
4starsオーケストラ
4starsオーケストラに行ってきました。

4starsオーケストラとは「4年に1度のゲーム音楽フェス」と銘打って開催されたゲーム音楽イベントで、
開催期間は9月30日~10月2日。
この期間中にバンドステージからオケまで複数の演奏会が開催されるというものでした。
聞いたことのないイベントでしたが、今回が初開催だったようです。
(参考:公式サイトhttp://www.2083.jp/4star/

自分が行ったのは10/2の夜の部のオケでした。
本当は昼の部に行きたかったのですが、チケットが瞬殺していたので、夜の部に行くことに。
サガフロのBattle4が聴きたかった・・・。
でも夜の部も自分の好きな曲あるし、まあいいかな。

で、行きましたが、とてもよかったです!
中でも第3部の蘇る緑(FF6エンディング曲)はよかった!
原曲21分の大曲ですが、いやあいい演奏でした。
コーラスまで入っていて、すごく豪華だったです。
(最初どこにコーラスが入るんだろう・・・と疑問でしたが、聴いてみると納得)
FF6はエンディングが好きで、何回も繰り返し見ましたので、感動もひとしおでした。
あとは、アンコールのマザーもよかったです。
1のEight Melodiesから始まり、1のフィールド、2のEight Melodiesとつながるメドレーでしたが、
客席の拍手も重なり、盛り上がり最高でした!
指揮者の方(田中亮さん)もすごくのりのりで、本当にゲーム音楽が好きなんだなぁ、という雰囲気がひしひしと伝わってきました。
PRESS STARTに続き、行ってよかった!

ところで、演奏以外でもちょっとしたいいことも。
物販スペースに自分の好きな音楽制作会社「ベイシスケイプ」のブースが出ていたので、
先日発売されたばかりの「朧村正」アレンジ版を購入したのですが、何とブースにいた作曲家の方の
サインを頂いてしまいました!
しかも何と5名分!
oboro01.jpgoboro02.jpg







これは嬉しいです。やほー。
ちなみにこのアレンジ版もすごくよかったです。
原曲もそうなのですが、和楽器を主体とした旋律は本当に美しい。
大胆アレンジもありますし、新曲も4曲ほど入っています。
原曲好きな方も、何それ知らないという方にもお勧めです!
 
PR
【2011/10/04 00:06 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<あけましておめでとうございます | ホーム | フロッガー3D>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>