× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
3DSの個人的期待の新作「フロッガー3D」購入!
約30年前のゲームの続編で、カエルを操作して、車をよけながら道路を渡り、亀に乗って川を渡りで ひたすらゴールを目指すというゲームです。 操作も基本十字キーのみというシンプルさ。 なのですが・・・本作はステージがめちゃくちゃシュール! 最初こそ街中で道路を渡っていますが、いつの間にやら大型トラックと戦ったり、カジノでスロットやったり、 飛行機に乗ってミサイルよけたり、でっかいすしにつぶされたり・・・。 なんじゃこりゃw しかも、1ステージごとに次々と新しい仕掛けが出てくるので、おかげで先のステージが気になって気になって家で1日中やってしまいました。 ああ、3連休の1日がカエルで・・・。 3D感もよく出ていていい感じです。 ただ、3Dゆえに距離や位置がつかみづらいところも結構あり、そこは残念。 でも、楽しげで怪しげなステージの数々でカエルをぴょこぴょこ動かすのはシンプルながら楽しいです。 パズルっぽいアクション好き、シュールな世界観好きな方は一度チェックされるとよいかも。 何というか、コナミの昔ながらのよさのようなものが滲み出ている良いゲームと思います。 PR |
高校生クイズを見損ねました・・・。
もう1X年前から毎年楽しみに見ていたのに、なんてこった! 閑話休題 3DSの「謎惑館」(カプコン)をクリアしました。
「音」で楽しむをテーマにしたミニゲーム集といったゲームです。
ミニゲームはマイクで話しかけたり、タッチペンを使ったり、3DSを振ったりしてプレイします。
個人的にドツボだったのは、おまけのミニゲームのひとつで、カプコンのゲームのタイトルを答えるというなのですが・・・。 「それそれ、それよ!」
こんな感じで反応します。 「ソンソン!」(http://www.youtube.com/watch?v=RYyTRbGZWo4)
さあどうだ!
何とちゃんとカバーしてました!しかも自分でマイナー認定w その後は「1942!」「マリオ!」「天地を喰らう!」と続けてみましたが、「1942」はわりとメジャーだったようでマイナー認定されず、「マリオ」では他社品だと怒られ、「天地を喰らう」はマイナー認定でした。
カプコンすごい、無駄に懲りすぎ!
|
|
時にはイベント報告でもしようかと筆をとることに。
ゲーム好きな方であればご存知の方も多いかと思いますが、PressStartは今年6年目となるゲームミュージックのオーケストラコンサートです。
自分は2009年に初めて行き、今回が2回目だったのですが(昨年は油断してチケット売り切れで買えず・・・)、今年も大変楽しめました。
個人的に特によかったのが終曲の「翔べるもの」(ラストストーリー)と企画モノである「ゲームで使われたクラシック名曲メドレー」。
あとはスペシャルゲスト坂口博信氏の登場ですね。
それ以外もいい曲揃いだったし、トークもよかった。
ちなみに昨日、曲目にあったゲームのひとつ「ニーアレプリカント」を購入しました。 |
昨日ものすごく久しぶりに四葉のクローバーを見つけました。 四葉といえば幸運でおなじみの珍しいものですが、珍しい上に・・・ でかかった! なんだかとても大きな幸せをもたらしてくれそうな頼もしい四葉です。 |